ごみ拾いを楽しく

 ごみ拾いを楽しくするのは、容易なことではないかも知れない。しかし、持続可能な社会を実現し、地球環境を守っていくためには必要なこと。
 ネガティブな印象の強い “ごみを拾う” という行為を、ポジティブな方向へシフトしていく力が磨けるように、様々な角度から挑戦します。パラダイムシフトという言葉に希望を感じながら。

その壱

楽しい方向にシフトする

・ご褒美を用意する
・イベントに参加する
・友達と一緒にする
・日々場所を変えながら実施する

※楽しくする要素の力を借りて、他力本願でごみ拾いを楽しくする。

その弐

楽しいと思える範囲を拡大する

・格好から入る (格好いぃ作業着、道具を揃える)
・競う (量、重さ、数、レア度)
・目標を設定する
・楽しいと思える方法を取り入れる
 ex. SNSで発信する。データにまとめる。記録する。SNSで発信する。

※率先して楽しいと思える方法を取り入れることで、ごみ拾いを楽しくする。

その参

モノの見方を変える

・意義を見出す/意味付けする
 ex. 地球環境を守っている、気持ちの良い空間を作っている、得を積んでいる、福を拾っている、
・付加価値を付ける
 ex. ウォーキングにより健康維持になっている、歩くことでポイ活できる

※行動自体を変化させるのではなく、その行動の捉え方をSHIFTする。

 これら3つの視点を大切にして、分かりやすく、親しみやすい方策を、考えて行こうと思います。
 このページをご覧いただいた方で、楽しくする方法について、ご提案がございましたらお教えて下さい。

※こちらまでメールください。

取り組み一覧へ